チャレンジ省資源宣言企業 詳細情報
ここから本文です。
生活協同組合コープみらい
チャレンジ省資源宣言(2020/07/01)
チャレンジ省資源宣言 1

容器包装プラスチック使用量の削減
①容器包装を軽量化した商品の取り扱い、開発を進めます。
②組合員とマイバック持参の取り組みを継続し、レジ袋辞退率を高い水準で維持します。
①容器包装を軽量化した商品の取り扱い、開発を進めます。
②組合員とマイバック持参の取り組みを継続し、レジ袋辞退率を高い水準で維持します。
チャレンジ省資源宣言 2

資源再生の推進
①組合員とリサイクルの取り組みを継続します。コープみらいで利用いただいた商品の資源回収を行います。
②店舗から排出される食品残さを可能なかぎり活用しリサイクルします。
①組合員とリサイクルの取り組みを継続します。コープみらいで利用いただいた商品の資源回収を行います。
②店舗から排出される食品残さを可能なかぎり活用しリサイクルします。
チャレンジ省資源宣言 3

再生資源・持続可能資源の活用
①組合員の協力で回収した資源を再資源化して活用します。
②持続可能な資源を利用した商品の取り扱い・開発を進めます。
①組合員の協力で回収した資源を再資源化して活用します。
②持続可能な資源を利用した商品の取り扱い・開発を進めます。
企業情報
企業名 | 生活協同組合コープみらい |
---|---|
公式サイト | https://mirai.coopnet.or.jp/ |
本社所在 | 埼玉県さいたま市南区根岸1-5-5 |
業種 | 小売業 |
事業者種類 | ワンウェイプラの利用 / 特定容器利用事業者 / 食品の製造・加工 / 食品の卸売・小売 |
取扱容器 | レジ袋 / 紙製容器包装 / プラスチック製容器包装 / 加工残さ / 売れ残り・流通段階での食品廃棄 |
業務内容 |
千葉県・埼玉県・東京都内で約355万人の方が加入し、利用している生活協同組合です。 食を中心とした宅配と店舗の事業活動を行っています。 |