チャレンジ省資源宣言企業 詳細情報
ここから本文です。

株式会社ファンケル
チャレンジ省資源宣言(2021/08/05)と活動結果の報告(2022/06/30)
チャレンジ省資源宣言 1

ファンケルグループでは「プラスチック使用量の削減」のために、海洋プラスチックの問題にも対応し、容器等のプラスチック使用量削減に努めます。4Rの観点で、製品やサービスのプラスチック削減に取り組みます。
【目標】
・4Rにもとづくサステナブルな容器包装(2030年度までに→100%)
・ファンケル化粧品の植物由来・再生由来プラスチックの使用率(2030年度までに→30%)
【目標】
・4Rにもとづくサステナブルな容器包装(2030年度までに→100%)
・ファンケル化粧品の植物由来・再生由来プラスチックの使用率(2030年度までに→30%)
結果報告

■容器包装
マイルドクレンジング オイルは、ボトルをケミカルリサイクルでつくられた100%再生由来プラスチックに切り替えました。
エンリッチプラスでは、容器に再生由来プラスチックや植物由来プラスチックなど環境配慮素材を使用し、従来よりも大幅に石油由来プラスチックの使用量を削減しました。
■容器回収
2021年7月から使用済み容器を直営店で回収して植木鉢などにリサイクルするプログラムがスタート。店舗で回収した容器は、障がいのある方の自立支援を目指して設立された特例子会社”ファンケルスマイル”で分別・洗浄し、植木鉢を本社のある横浜市に寄贈しました。今年4月からは、東京・神奈川を中心に61店舗へ拡大し、より多くのお客様にご参加いただけるようになりました。
【活動結果に関するデータ】
https://www.fancl.jp/sustainable/environment/4r/index.html
マイルドクレンジング オイルは、ボトルをケミカルリサイクルでつくられた100%再生由来プラスチックに切り替えました。
エンリッチプラスでは、容器に再生由来プラスチックや植物由来プラスチックなど環境配慮素材を使用し、従来よりも大幅に石油由来プラスチックの使用量を削減しました。
■容器回収
2021年7月から使用済み容器を直営店で回収して植木鉢などにリサイクルするプログラムがスタート。店舗で回収した容器は、障がいのある方の自立支援を目指して設立された特例子会社”ファンケルスマイル”で分別・洗浄し、植木鉢を本社のある横浜市に寄贈しました。今年4月からは、東京・神奈川を中心に61店舗へ拡大し、より多くのお客様にご参加いただけるようになりました。
【活動結果に関するデータ】
https://www.fancl.jp/sustainable/environment/4r/index.html
企業情報
企業名 | 株式会社ファンケル |
---|---|
公式サイト | https://www.fancl.co.jp/index.html |
本社所在 | 神奈川県横浜市中区山下町89-1 |
業種 | 化粧品等製造業 |
事業者種類 | ワンウェイプラの利用 / 特定包装利用事業者 / 食品の製造・加工 |
取扱容器 | その他ワンウェイプラスチック / 無色のガラスびん / 茶色のガラスびん / 紙製容器包装 / ペットボトル / プラスチック製容器包装 / 段ボール / 紙パック |
業務内容 |
■事業内容 無添加化粧品・栄養補助食品 発芽米・青汁・肌着・雑貨などの製造販売 ■販売チャネル 通信販売・直営店舗販売・卸販売 |